hyrominha diária

ブラジル音楽好きの、日々あれこれ。。。

昆布出汁の使い道

真昆布がなぜ我が家に沢山あるかというと、昨年の夏、サンバのチームでススキノサンバカーニバルに行った時、自分用土産として出汁昆布を一袋買ってきたから。

 

その時は、深く考えず、食べたいものは昆布そのものでした。

しかし、調理されることはなく日々はつらつらと流れ、気がつくと次の夏がやってこようとしている。そろそろ食べたい…

 

と思った時、昆布から出汁を取らずに(もしくは無為に捨てて)食べるのはあまりにももったいないなぁ、と思ったのですが、じゃあ出汁はなにする??となった時、思いつくのは大根を煮るか湯豆腐くらい…

 

寒い寒い冬ならいざ知らず、暖房も要らなくなった今、上記はなんか気が乗らなくてFacebookで教えを請うたところ、瞬く間に沢山のレシピが集まりました!!

 

①ご飯炊く時に入れる 2票

②寿司飯 2票(うち1票は海鮮丼)

③胡瓜の漬物

④かけそば又はうどん

⑤だし巻き卵

⑥湯豆腐 2票(うち1票は翌日に白菜やネギを入れる)

⑦汁物に入れる。ラーメンスープのベース

⑧あんかけ(挽肉、白菜を出汁で煮る)

⑨和風ボンゴレ(アサリ、豆苗、モズクを入れる)

⑩鍋

11白身魚又は肉の昆布締め、のち酢昆布

12寄せ物

13酒の出汁割り

14ネギ生姜、胡麻油醤油、のスープ

15ぶりしゃぶ

16鯛の酒蒸し

17ネギと七味たっぷりのうどん

18精進料理

番外編 保存する時は凍らせる

 

みなさん凄いですね!

やっぱりヘルシーな和食ですね!!

これだけあったら、昆布から出汁を取り切れそう。

 

早速試したのは、

⑦ラーメンスープのベース

→丁度、菊水ラーメン醤油味があったので。

確かに美味しかった!

 

番外編 凍らせて保存。氷作るトレーと小さいタッパーで。

 

13 カシャーサ割ってみた。うーん、よくわからなかった(笑)

 

③胡瓜の漬物

→明日たべる。

 

⑨和風ボンゴレ

→そのつもりでアサリを買ってきたけど、いざ作ってみるとこれは潮汁…??三つ葉と生姜に勝手にアレンジしました。

(パスタ食べないので💦💦)

 

f:id:hyrominha:20200424000716j:image

違うものかもだけど美味しかった!!

 

 

明日以降、他のも試したい。

夏になる前に湯豆腐だな!!

 

ところで、今ってアサリの旬なんですね。スーパーで安かった。

潮干狩り文化のない土地で育ったのでその辺りの季節感が分からない…

 

アサリ、買ってきて砂抜きすると、アサリ、めっちゃ油断した姿見せてくれますよね。

水管をこれでもかとだらーーーーーーんと伸ばして、時々ピュッと水吐いたりして。

そんな姿を見ていると、いたたまれない気分になりますよね。

せめて、というわけじゃないけど、アサリを料理する時はグラグラ煮立ったお湯に一気にわっ!!っと入れて苦しまずにわっ!!と開いて貰うものだと思ってたんですけど、検索したレシピ見ると、

「程よい弱火で灰汁を取りながら茹で、全ての貝が開いたら…」ってなってました。

おおぅ…そんなジリジリと息の根を止めるのか…

 

本日は、ジリジリとお湯攻めで逝って頂きました😰

 

全員、苦しみながら開いていく様を眺めてしまった。もちろん、灰汁を取りながら…